2012 年にぼくがさせていただいたこと

こんばんは

こんばんは。

年内リリースを目指していたサービスのリリースが、権威 DNS のアドレスを間違える、というぼくのミスにより延期になって余裕が出たので、このような記事を書いています。

あと15分で2013年ですね。 一昨日から昨日にかけて id:koba789@oidong1 と一緒にぼくの家で徹夜ハッカソンしていたり、今日も1日中コード書いていたりで、全然大晦日感がしないです。 12月32日が始まりそうな予感。

勉強会での発表

今年は、積極的に LT やセッションをさせて頂きました。

セッション

勉強会 日付 タイトル(スライドへのリンク)
PyConJP 2012 9月15日 ナウでヤングな17歳の VPS 構築記
プログラミング生放送勉強会第19回@品川 12月22日 libvirt で作るプライベート VPS

LT

勉強会 日付 タイトル(スライドへのリンク)
プログラミング生放送勉強会14@品川 4月7日 Python meets MongoDB
私立プログラミングキャンプ 8月11日 鋭意製作中
私立プログラミングキャンプ 8月12日 僕らの#upcamp (slideshow by @oidong1)
さくら石狩 DC 見学ツアー 11月27日 ナウでヤングな17歳の VPS 構築記 (LT size)
CombConf 12月23日 コミュニティ参加のススメ

イベントの運営

PyCon JP 2012

今年の1月くらいに、 PyCon Organizers JP というコミュニティに加わって、およそ9ヶ月がかりで PyCon JP 2012 の運営に関わって来ました。

Pythonista として、国内最大の Pythonista の祭典の運営に関われたこと、そして、去年は一参加者でしか無かったイベントに、運営側として関われたことがとても嬉しかったです。

CombConf

CombConf という、"中高生の、中高生による、中高生のためのカンファレンス"を開催しました。

この件については、先日のCombConf という IT カンファレンスを開催してきました #combconfというエントリに詳しいです。

リーダー(的立ち位置)として、1つのイベントを1から作り上げる、ということはぼくにとってとても大きい経験でした。

さくら石狩 DC 見学ツアーに参加

11月27日から28日に、抽選に当たって、さくら石狩 DC 見学ツアーに参加してきました。 自宅に VPS を持つ勢として、サーバーやルーターのアクセスランプに心踊らせる勢として、とても楽しかったです。

また、これをきっかけに、 id:koba789 となんかよく分からん友情が芽生えたのが大きな収穫でした。

アルバイト

今年、会社に所属してプログラムを書く、という初体験を済ませました。 今まで、"中学生プログラマー"だの、"元中学生プログラマー"だの、"アマグラマー"だの名乗ったり、そう呼ばれたりしていましたが、これで自他共に"プログラマー"として認識されたのでは無いかと思います。

なお、最近は、"アフタースクールプログラマー"を名乗っています。

株式会社 Decoo

8月の1ヶ月間だけでしたが、株式会社 Decoo というところでアルバイトをしてきました。 きっかけは、このブログを見た株式会社 Decoo の CTO からメールが届いたことでした。

株式会社 Decoo に就職して、そして退職しましたに詳しいです。

株式会社ゼロスタート

10月から、現在に至るまで株式会社ゼロスタートでアルバイトをしています。 きっかけは、 Twitter で「@各社 雇ってください」的なふわっとしたツイートをしたところ、株式会社ゼロスタートの社員の方に声を掛けて頂いたことでした。

株式会社ゼロスタートに入社しました!に詳しいです。

高校辞めたくなった

高校入学後1ヶ月目くらいから高校辞めたい感をずっと感じてきていましたが、その気持ちが、今年の6月頃に爆発しました。 それで、親も巻き込んで、担任・副担任・母親・ぼくの4者で面談をしたり、 Twitter でさんざん呟いたり、ブログエントリ(参考: No Title (近況報告))を書いたりして、勉強会でお会いした方からアドバイスを貰ったりもしました。

7月頃を振り返ると、完全にうつ病の一歩手前で、母にとても心配を掛けてしまったことを覚えています。 わずか1年ちょっとのために将来の数十年を失う事がないように、よく考えた結果として、休学なり、退学なりをするならそれでよいという話をされました。

現在もなお、辞めたいという気持ちを払拭できてはいませんが、やりたいことを実現するための行動が、その先のやりたいことの大きな障壁になる、という本末転倒な事態に陥らないように、と自分に言い聞かせて、なんとか通い続けています。

友人などからも、「最近、ちゃんと学校通ってるの?」とか、「お前からは、学校の匂いがしない(意訳)」とか、いろいろ言われますが、通っていることは通っています。

なお、余談ですが、最近の愛読書は校則になっています。 何日、何コマの欠席、何回の遅刻が許されるか、などに詳しいです。

年明けてました

いつの間にか年明けてしまっていました。 おめでとうございます。 2013年も、よろしくお願いします。