そうだ、ホームセンターへ行こう。

こんにちは。 連日暑い日が続きますね。 yosida95 は暑さなんかどこ吹く風、クーラーの効いた 24℃ の部屋で快適に過ごしています。

みなさんご存知の通り、私 yosida95 はデスクトップ PC を2台所有しています。 まぁ、その大きさのあまり床上に置いているのでデスクトップといえるかは置いといて。 一台は現在メインで使用している自作機、もう一台は DELL で購入した BTO 機。 彼らの置き場所は先ほど床の上、と言いましたが正確には自作機をテーブルの隣、もう一台をテーブルの下の空きスペースに。

メイン機はそれなりに適当な場所にいるとして、もう一台はテーブルの下、光も当たらず、彼に触るにはテーブルの下に潜るしかない、といった場所でして、とても不憫に感じていました。

ある日、サブ機の電源を落とし、生えているコードを引き抜き、メイン機の隣に置いてみたら、なんかしっくりきたんです。 なんだ、ここでいいじゃん、これならテーブルの下に潜り必要もないし。 と思ったんですが、現在そのスペースには先客の棚がいまして、そこにサブ機を置いたらその筺体やらケーブルやらで棚に支障をきたす様子。 それじゃ、棚をもっと大きいものにして PC ごと収納してしまえ、と思いネット上でちょうどよい寸法のものを探し回った…。

しかし見つからなかったんです。 できればスチールラックがいいなと思ったんですが、棚板が規格サイズで求める寸法に合わない…。 それじゃ、木製のは、と思い探しても求めるサイズのものがない。 どうしたものか。 そこで yosida95 思いつきました。

「そうだ、ホームセンターへ行こう。」察しのいい人は分かると思いますが、そうでない人のために。 「えーい、こうなったら手作りしちゃえ」ということです。

思い立ったが吉日。 すぐさま、第三角法による設計図をかきかき。 翌日、母に車を出してもらい近くのホームセンターへ。 迷わず木材コーナーで材料を探し、予算の関係上設計の変更の必要に迫られながらも決定。 木材加工コーナーで希望の寸法にカットしてもらい、生の木のまんまだと味気がないのでオイルステインも購入。 その他ねじや刷毛など必要な材料を揃え帰宅。 そして早速工作開始。

買ってきた木材。 買ってきた木材

まずは木材を設計通りに合わせ、ねじで固定。 まずは木材を設計通りに合わせ、ねじで固定

次に色塗り。 次に色塗り

完成。 最初の設計では棚の横方向への揺れへの耐性がないことが分かり補強。 完成

設置し、ものも配置。 設置し、ものも配置

先代の棚に置いていたもの達を引き継ぎ、そして当初の目的である PC 荷台を横に並べることも達成。 めでたし、めでたし、と。

いや〜、しかし大変だったけど、楽しかった。

紙やすりも120番と240番の二枚を使用し、つるつるに磨きあげたりしました。

また、補強のために入れた裏板も、カットの残り材を活用し、大きないちまいの板もあったのでそれを使ってもよかったんですが、ケーブルを通すためのスペースと、生来の面倒くさがりのため、現在のような形に。

二段目には電源タップも設置。 普段は使わない ScanSnap などのために電源を手の届く位置に確保しました。

また、 PC やルーターなどを一か所に集中させられたので、配線がすっきりしました。 今まではテーブルの下を縦横無尽に走り回っていたケーブルも、一本の太い束となり、机の下を這うのは電源ケーブルのみ。 今までの CPU 切り替え機やらディスプレイやら、もちろん電源もが這いまわっている状態からは見違えるほどすっきりと。 これでテーブルの下の掃除もしやすく、埃がたまりにくい状態になりました。

一石二鳥どこじゃなく、たくさんのメリットを享受できました。